さわった感じでは、これまでのブログというよりはライフストリーミングに主体を置いたアグリゲーションツールといったものになっています。ブログとしての機能はもちろん持っているのですが、投稿フォームなどはシンプル化され、twitter風のマイクロブログとして短い言葉や動画、画像をすぐに、簡単に投稿できるようにインターフェースは変更されています。
Action Streams(アクション・ストリームズ)のプラグインを採用していて、ユーザの利用している各種サービス(twitter, facebook, flickr, digg, youtubeなどなど)がアグリゲート出来、そのアクションがプロフィールページにライフストリーミングとしてアーカイブすることも出来ます。また、グーグルのFriend Connect(フレンド・コネクト)、Facebook Connect(フェイスブック・コネクト)、そして、OpenIDもサポートしているのでスタートは随分と楽ちんな感じです。
ただ、使ってみていていくつか気になる点があります。
- メインページにメンバーのライフストリーミングがアーカイブされていくが、異常にアクションが多いユーザのアクションを非表示にしたり出来るんだろうか?メンバーから外すしかないのかな?Facebookでもこのあたりは結構問題になっていたけど、新しいデザインに変わって随分改善された気がします。
- ユーザ間のコミュニケーション方法が難しい?FollowとFollowerの機能や、コメント機能などを使うことになりそうだが、アクションストリーミングにフィルタリングなどが付いていないので、リンク集的になっていてコミュニケーションが難しい。。。思わず他サービスにジャンプしちゃうしな。
- 商業利用は出来る? 以下にちょっと書いているけど2年前に発表され、現在はMT4.2にバンドルされているMovable Type Community Solution(MTCS)だけど、プロフィールユーザ数によってコストが変わる料金体系なので、ソーシャルだー試してみよーなんてユーザにプロフィールを作られちゃうとコストが大変なことになっちゃいます。Motionのライセンス体系が良く分からないんだけど、その辺は従量制は厳しいね。
今のところの利用イメージとしては、個人のライフストリーミングブログとしていろんなサービスの活動を一つにまとめるという使い方がお手軽でいい感じでしょうか。あとは、期間限定のプロモーションサイトなどでユーザのアクションストリームを作るというのは面白そうですね。日本で使うならmixiアカウントが使えるといいんだけど。フィルタリングやメンバーとのコミュニケーション方法がブラッシュアップされるとより実用的に大人数でも使えるかも。しかし、毎年1回こういう大きな機能を開発してくれるSixapartはいつも楽しみですね。
ぜひデモを一度さわってみてください。
Motionのデモサイト
こんな記事も面白いですよ。
The Blog HeraldのMotion紹介記事
No response to “Motion: Roll Your Own Social Network with Movable Type”
Post a Comment